ゆるーくダイエットとゴルフのブログ

ヌードルメーカーで作る大豆麺レシピ!簡単に85%の糖質オフ!

大豆麺 糖質オフ ヌードルメーカー HR2365/01 ダイエット レシピ

 

 

ダイエット楽しんでますかー!

どうも、まーしー(@dietandgolf)です。

今回は、みんな大好き!麺の登場。

大豆粉を使った糖質オフ大豆麺レシピをご紹介します。

キャッチコピーは、

まーしー
小麦の麺と比べて、糖質85%オフ!

 

あわせて読みたい

 

大豆麺とは?

その名の通り、大豆を主成分として作成した麺です。

ラーメンにパスタ、うどんなどは小麦粉を主成分としています。

小麦粉は糖質を多く含むため、糖質オフダイエットにおいては避けるべき食材となります。

でも、麺類好きな人多いですよね?

私も食べたいです!

まーしー
小麦粉を使わない麺があればいいじゃないか!

ということで、作ることにしました。

その糖質量は?

麺類の糖質量は1食あたり、パスタ71グラム、ラーメン67.2グラムとなっています。

一方、今回ご紹介するレシピで作る大豆麺は、1食当たり、なんと8.84グラムです!

糖質量はパスタ・ラーメンに対して、約85%オフとなります。

秘密兵器!ヌードルメーカー!

製麺するに当たり、秘密兵器を導入しました。

フィリップスの製麺機、ヌードルメーカーHR2365/01 です。

定価はOPEN価格ながら、発売当初は2万円近くしたのですが、

かなり安くなっていたので購入してしまいました。

created by Rinker
Philips(フィリップス)
¥16,980 (2024/11/20 20:57:56時点 Amazon調べ-詳細)

だれでも面倒なことはしたくないですからね。たまに作るには手打ちでもよいのですが、通常食として作るとなると極力手間を省くことが継続につながります。

ヌードルメーカーHR2365/01のメリットとデメリットを挙げてみました。

 

製麺機を使うメリット
  • 粉と水を入れれば10分程度で新鮮な打ち立て麺が作れる。
  • ラーメン・パスタ・うどん・そば等、材料さえ用意すればどんな麺でも作れる。
  • オプションパーツを購入して、餃子の皮やラザニアも作れる。
  • 原材料を把握できる(変な混ぜ物が入らない)

 

デメリット
  • 水(水分)だけは手作業で、少しずつ入れなければならない。

コスト削減のためかわかりませんが、ここさえ自動化してくれれば全自動となるので、今後の改良に期待です。

  • もう1つは、片付けが少々手間がかかる。

本体以外の7つのパーツを使用するたびに分解・洗浄するのは若干面倒くさいです。

 

 

作り方

1.材料を用意する

出来上がり量 6食分の材料です。

材料 分量
大豆粉 200g
グルテン粉 200g
2個(100g)
100g
12g

created by Rinker
マルコメ
¥648 (2024/11/20 20:57:57時点 Amazon調べ-詳細)
created by Rinker
パイオニア企画
¥2,570 (2024/11/20 20:57:58時点 Amazon調べ-詳細)

2.大豆粉とグルテン粉を混ぜる

大豆粉・グルテン粉それぞれ200gを計量し、よくかき混ぜます。

 

3.卵液を作る

卵2個を溶き、水と塩を加えてよくかき混ぜます。

(卵2つを溶く写真挿入予定)

 

4.粉(合計400g)をヌードルメーカーに投入します。

【2】で作った粉を、ヌードルメーカーに投入します。

投入口が小さいので、粉をこぼさないように注意します。

 

5.ヌードルメーカー起動

ヌードルメーカーを起動します。

製麺は自動で【捏ね】→【製麺】となります。

【捏ね】時間は5・6・7・8分と選択でき、時間が長いほど腰のある麺が作れます。

大豆麺は8分にセットしてスタートです。

 

6.卵液の投入

ヌードルメーカーの【捏ね】が始まったら、ふたについている水分投入口より、【3】で作った卵液をゆっくり注ぎます

1か所に固まらないよう、左右均等に注いでいきます。

(卵液投入の写真に差し替え予定)

こんなかんじで回転しながらこねられていきます。

 

7.製麺開始

8分経過すると、自動的に製麺に移ります。

このとき、720kgもの圧力で生地を押し出しています。

ふたの固定はしっかりと、きつめに締めておきましょう。

この製麺では、別売りのこちらのアタッチメント(1.3mm細麺)を使っています。

8.麺のカット

麺は記事が無くなるまで際限なく出てきます。

今回は押し出された麺が床につくくらいの長さでカットしていきます。

この量がだいたい80gで、1人前の分量となります。

 

9.製麺完了

中の生地が無くなったら、製麺完了です。

 

10.麺をラップで包む

完成した大豆麺をラップで包みます。

【8】でカットした約80gずつ、ラップで包んでいきます。

(茹であがりは約160gになります)

(80gごとの梱包写真に差し替え予定)

 

11.製麺機に残った生地の処理

製麺機の中に、材料のロス分が残っています。

もったいないので、適当にカットして、麺の中に混ぜてしまいます。

もちろん、麺棒で伸ばして、包丁カットで麺状に加工してもOKです。

 

12.作業完了

以上で製麺作業の完了です。

(6梱包の写真に差し替え予定)

この状態で、冷蔵庫で6時間程度寝かせます。

製麺後すぐにゆで始めると、大豆粉とグルテンがなじんでいないのでぽろぽろに崩れてしまします。

今回は夜に製麺したので、明日の朝食には食べられます。

 

調理します

そして朝です。調理開始です!

用意するのは、大豆麺。今回は麺つゆで食べます。もやしも少々入れました。

まず、お湯を沸騰させます。

沸騰したお湯に麺を投入ます。

お湯が再沸騰したくらいで茹であがりです。時間にして1分程度です。

 

はい、これで完成です。注意する点は茹ですぎないことです。

ゆですぎると、麺がふやけてはしでつまめなくなってしまします。

 

実食します

(卵を入れたレシピの麺に差し替え予定)

味と香りは大豆のものですが、そんなに強いものではないので、麺つゆの味と香りで隠れます。

麺のコシについては軽く歯ごたえを感じる程度です。

小学校の給食であったソフト麺に近いですね。

大豆麺の表面はザラザラしていて、小麦の麺(ラーメン・うどん等)のように、ちゅるっとすすって食べることは難しいです。

しかし、おくらや納豆・もずく等をつかったネバネバ麺にすれば、摩擦がなくなるので、すすって食べることもできました♪

 

まとめ

以上、自宅で作る糖質オフ麺である、【大豆麺】のレシピをご紹介しました。

最近は企業も糖質オフ食材に注目しており、糖質オフのパスタや、豆腐でつくったそうめんなども販売しています。

また、ヌードルメーカー用に、専用の【糖質オフ】の粉も販売しています。

どうしてもコシのある麺を食べたいという場合は、これらを購入するのもよいでしょう。

私の場合は、とにかく【安く】作りたかったので、通常の大豆粉からの自作に挑戦しました。

まーしー
最後まで読んでいただき、ありがとうございました!
あわせて読みたい

 

created by Rinker
Philips(フィリップス)
¥16,980 (2024/11/20 20:57:56時点 Amazon調べ-詳細)




スポンサードリンク